2023年4月21日 / 最終更新日時 : 2023年11月30日 mtystg 自宅サーバ ASUS E200HAにXubuntu Chrome OS→Lubuntu の次は Xubuntu を非力なE200HA(E200H)に入れてみました。結果的に、やっとまともに使えそうな感じになりました。 もうバッテリーも充電できなくて、コンセントに刺さないと […]
2022年4月17日 / 最終更新日時 : 2024年1月12日 mtystg 自宅サーバ Freenomでドメイン更新し忘れてドメイン変更 Freenom で無料の taiyodo.cf というドメインをもらってドメイン変更したのですが、年末に更新を忘れてしまい失効してしまいました。以下はドメインを変更したときのメモです。 Freenomの無料のドメインは最 […]
2021年9月19日 / 最終更新日時 : 2024年1月12日 mtystg 自宅サーバ Ubuntu 20.04 で電源ボタンを無効にする スティックPCに Ubuntu 20.04 をインストールしたのですが、スティックPC本体を持つ位置にちょうど電源ボタンがあり、ついついシャットダウンさせてしまうことがあり、電源ボタンを無効にできないか調べました。 Li […]
2021年7月20日 / 最終更新日時 : 2024年1月12日 mtystg 自宅サーバ アクセスポイントが2つあるとプリンタがWi-Fiにつながらない(解決編) 「アクセスポイントが2つあるとプリンタがWi-Fiにつながらない」という記事の続きです。 いったんは解決したのですが、しばらくしたらまたつながらなくなりました。原因は同様に、プリンタが遠いほうのアクセスポイントをつかむた […]
2021年6月27日 / 最終更新日時 : 2024年1月12日 mtystg 自宅サーバ NetworkManagerでWi-Fiの優先順位を指定 自宅サーバを構築したとき、Wi-Fiアクセスポイントの優先順位の設定に失敗したので、その後調査しました。 というコマンドで自動接続時の優先順位を指定できます。「connection.autoconnect-priorit […]
2021年6月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月27日 mtystg 自宅サーバ アクセスポイントが2つあるとプリンタがWi-Fiにつながらない HP Photosmart 5520という古いプリンタ(複合機)が、時々「未接続」になったり、印刷に時間がかかったりするので、ちゃんと調べました。 このプリンタはWi-FiでLANに接続しているので、設定の「ワイヤレス」 […]
2021年4月28日 / 最終更新日時 : 2024年1月12日 mtystg 自宅サーバ OP25Bなのでメールリレーサーバを探す 自宅サーバのメールサーバを立てるのは、実は初めてだったかもです。いまさらながらOP25Bがいやになりました。 きっかけはテスト用のWordPressから外部にメールが出ないことでした。WordPressの権限の調査をしよ […]
2021年4月14日 / 最終更新日時 : 2024年1月12日 mtystg 自宅サーバ なんとなくのドメイン変更 MyDNSで取得したサブドメイン zzz.0am.jp から taiyodo.ga に変更しました。 ドメイン取得 ドメインのレジストラは Freenom で、cf は中央アフリカのccTLDだそうです。無料です。 zz […]
2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 mtystg 自宅サーバ Aterm WR8166Nの自動再起動 IPv4の外部公開用に設置した Aterm WR8166N というルーターが、ときどきストールしてしまって、IPv4で接続できなくなることが何度か発生しました。 そのたびに電源Off→Onしていたのですが、いいかげんめん […]
2021年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 mtystg 自宅サーバ TeraTermやPoderosaでCtrl+@(アットマーク) Windowsからサーバへsshでログインするのに、今まではWSLttyを起動して、WSL(Ubuntu)のsshクライアントで接続していました。 接続先が多くなってきたので、いちいち接続先を指定して起動するのも面倒にな […]